2024年 09月 24日
Letter to the Lord Toki ■Writing date: July 6, 1273 (A.D.), 52 years old. ■Place of writing: Ichiya, Sado Island, at the residence of Ichinosawa Nyudo. ■The book was written in reply to an offering of two thousand coppers to Daishonin on Sado Island made by Toki Jonin and Ota Jomyo. Daishonin first told the faithful that the exile on Sado Island was about to last two years, "You must not grieve that the punishment I have incurred at the hands of the shogunate has not been forgiven. Things will surely develop just as I have written in my warning [Rissho Ankoku-Ron]. He also admonished them not to lament, saying, "Though it may be uncertain whether I, Nichiren, will live or die, there can be no doubt about the spread of the five characters of the Myoho-renge-kyo in the future. Moreover, he asserts, "In the more than 2,220 years since the Buddha's passing, neither the Buddha of the 'Life Span' chapter nor the five characters that are its essence have been spread," suggesting that Daishonin would disseminate in the Latter Day of the Law that embody the Myoho-renge-kyo. Also, Iyo-bo, whom Toki Jonin sent to Daishonin, was adopted by Toki Jonin after his mother remarried, and was ordained at an early age. In his later years, he became the headmaster of Omosu Honmonji Temple, following Nikko Shonin. ■The autograph is in the collection of Nakayama Hokekyo-ji Temple (Important Cultural Property). [ Letter to the Lord Toki. Text.] I have received two thousand copper coins. I am delighted at the sincerity of faith in you and lord Ota. Iyobo certainly has great abilities. This year I am having him stay here with me. You must not grieve that the punishment I have incurred at the hands of the shogunate has not been forgiven. I have no doubt that present-day Japan will encounter difficulties soon. Things will surely develop just as I have written in my warning. Though it may be uncertain whether I, Nichiren, will live or die, there can be no doubt about the spread of the five characters of Myoho-renge-kyo in future. The Great Teacher Dengyo strove to propagate his true intention, the perfect teaching of the Buddha Law, in Japan. And although the teachings concerning perfect meditation and perfect wisdom were propagated during his lifetime, the perfect precepts were established only after his death. Perhaps it was because this latter was a matter that required concrete form that he faced even greater difficulties. In the more than 2,220 years since the Buddha’s passing, neither the Buddha of the “Life Span” chapter nor the five characters that are its essence have been propagated. When I consider my present good fortune, I wonder whether they do not perhaps exceed even those of Dengyo and Tendai, and surpass even those of Ryuju and Tenjin. If I had no scriptural or doctrinal proof for this, how could there possibly be any greater arrogance? The Great Teacher Shoan praised Tendai, saying, “Even the great scholars of India cannot compare with him, and the Chinese teachers—well, one need hardly mention them. This is not a glorification. It is this doctrine of the Buddha Law that makes it so.” Exactly the same may also be said of Nichiren. Even Ryuju and Tenjin are not in a class with him. This is not a glorification. It is this doctrine of the Buddha Law that makes it so. That is why the Great Teacher Tendai, referring to Nichiren, made such a statement as “In the last five-hundred-year period, the great Law will spread and benefit humankind far into the future.” The Great Teacher Dengyo said to yearn for our present age, “The Latter Day of the Law is near at hand.” It is indeed a matter of joy that my situation perfectly fits the sutra passage that reads, “Again and again we will be banished.” How delightful I am! How gratifying I am! Since I write this as a reply to several people, I will refrain from going into detail here. Respectfully yours, Nichiren The sixth day of the seventh month Reply to the Lord Toki
by johsei1129
| 2024-09-24 15:42
| WRITING OF NICHIREN
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 御書 INDEX・略歴 WRITING OF NICHIREN 観心本尊抄(御書五大部) 開目抄(御書五大部) 撰時抄(御書五大部) 報恩抄(御書五大部) 立正安国論(御書五大部) 御書十大部(五大部除く) 日蓮正宗総本山大石寺 重要法門(十大部除く) 血脈・相伝・講義 短文御書修正版 御義口伝 日興上人 日寛上人 六巻抄 日寛上人 御書文段 小説 日蓮の生涯 上 小説 日蓮の生涯 中 小説 日蓮の生涯 下 LIFE OF NICHIREN 日蓮正宗関連リンク 南条時光(上野殿) 阿仏房・千日尼 曾谷入道 妙法比丘尼 大田乗明・尼御前 四条金吾・日眼女 富木常忍・尼御前 池上兄弟 弟子・信徒その他への消息 釈尊・鳩摩羅什・日蓮大聖人 日蓮正宗 宗門史 創価破析 草稿 富士宗学要集 法華経28品 並開結 重要御書修正版 検索
以前の記事
2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
タグ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||