人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日蓮大聖人『御書』解説

nichirengs.exblog.jp
ブログトップ
2016年 02月 25日

法華経題目抄文段 目次


   日寛上人 御書講義

 法華経題目抄 文段

序  文   

           

第一段 信心口唱の功徳を明かす

 一、無智平信じの行浅功深を明かす

  ・ 「泰山を壊つに非ずんば焉んぞ紅海を填めんや」

  ・ 「疑い無きを信と曰う」

 二、信心の勝徳を明かす

  ・ 我が身は迷悟不二・生仏一体にして真如の妙法蓮華経の全体なり 豈成仏せざらんや

  ・ 心に妙法を信じて妙法を心に染めよ

  ・ 「根深ければ枝繁く、源遠ければ流れ長し」

  ・ たとひさとりなけれども信心あらん者は鈍根も正見の者なり

 三、解を簡んで信を嘆ず

  ・ 有解無信の善星比丘、生身に無間地獄に陥入す

  ・ 須梨盤特、鈍根と雖も但一念の信あって普明如来と成れり

 四、当世の謬解を破し、重ねて唱題の妙用を明かす

  ・ 結要付嘱の当体は妙法五字の本尊なり

  ・ 「仏、四法を以て遍く衆生に施す、故に悉檀と云う」

  ・ 唱題妙能の四悉檀を説く 

 五、法の希有なる事を歎ず

  此の経は名を聞くこと難し 此の経に遭うこと難し

第二段 妙法五字の具徳を明かす

   ・ 助行には広を捨てて略を取り、正行には略を捨てて要を取るなり

   ・ 妙法蓮華経の五字に、十界の依正・三千の万法を収むるなり

   ・ 別して妙の一字の具徳を明かす

   ・ 雲を開くの意は正に月を見るに在り。蔵を開くの意は亦財を見るに在り

    既に蔵を開く則は妙を見る。故に「妙と申すは開と云う事なり」

   ・ 本門は日の如く、迹門は月の如し

   ・ 「大智舎利弗、今尊記を受くることを得たり。我等亦是くの如く、必ず当に作 仏することを得べし」

   ・ 「妙」の一字に百二十重の妙の功徳を具するなり。故に一返の口唱の功徳は広大なり。

   ・ 妙名に各六万九千三百八十四の妙を具す、此の妙名を唱うる故に、唱題の功徳も亦是れ無量無辺なり

   ・ 敗種の二乗も、三逆の調達も、五障の女人も法華経にて成仏すべし

   ・ 女人は法華経を離れて成仏すべからず

   ・ 十界互具する則は一人に十界を具す。一人の成仏は豈十界の成仏に非ずや

   ・ 台家の法門は来世の往生成仏、当家の法門は即身成仏・娑婆即寂光なり





                
 日寛上人 文段 全目次



by johsei1129 | 2016-02-25 22:41 | 日寛上人 御書文段 | Trackback | Comments(0)


<< GOSHO 上野殿御返事(竜門...      法華経題目抄 文段終  台家の... >>