人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日蓮大聖人『御書』解説

nichirengs.exblog.jp
ブログトップ
2016年 01月 02日

報恩抄文段 上三三  「賢人は五百年に一(ひと)たび出づ」 寛師は大聖人御誕生後、五百年に出現す。


(しか)るに啓蒙(けいもう)に云く「日本に始めて法華最第一の法華の行者なることを顕す。故に結して『亦()れ第一』等と云うなり」と云云。此の()(おだ)やかならず。(すで)に六宗に責め勝ちて根本大師と()る故に、結して「亦為れ第一」と云うなり。例せば「天台(てんだい)」の(しも)の釈の如し。(これ)を思い合すべし。撰時抄上二十二下二十二見合わすべし。

 問う、(れん)()如何(いかん)

 答う、既に諸宗を責め落して前代(ぜんだい)未聞(みもん)の妙法を()(つう)す。(あに)「亦()れ第一」の法華の行者に(あら)ずや。

 故に撰時抄下二十三に「日蓮は日本第一の法華経の行者なり肩を(なら)ぶる者はあるべからず」云云。

 問う、蓮祖は諸宗に責め勝つと(いえど)も、(いま)だ大師と成らず。()(しか)らば「亦為れ第一」に非ざるや。

 答う、宗祖云く「賢王・聖主の御世(みよ)ならば日本第一の権状(けんじょう)にもをこ()なわれ現身に大師号もあるべし乃至と・をもひしに()()なかりし」等云云。

故に知んぬ、大師の徳有りと(いえど)も大師号なきことは、賢王・聖主ならざるが故なり。大師号無しと雖も、実に是れ大師なり。

故に血脈抄に云く「本門の大師日蓮」等云云。

豈「(また)為れ第一」の行者に非ずや。有徳(うとく)の君子、在位の君子、之を思い合すべし。

一 之を(がっ)()漢土(かんど)・日本等

 此の下は次に結文、亦二と()す。初めに(まさ)しく結し、次に「秀句(しゅうく)」の下は引証。

 文に云う「(ただ)三人(ばか)りこそ於一切衆生の中に於て亦為れ第一にては候へ」とは、

 問う、二人は(しか)るべし。何ぞ釈尊を(もっ)て衆生と名づくるや。

 答う、衆生の名は一往(いちおう)因果に通ずる故なり。()五・二十四に云く「大論に云く『衆生の無上なるは仏()なり』と」云云。故に通の辺に約して「三人」等と云う。故に下に「釈尊を加へ(たてまつ)りて」と云う。之を思うべし。

 文に云う「秀句に云く、浅きは(やす)く深きは(かた)し」とは、(まさ)に知るべし、三説九(さんせつく)()(ずい)他意(たい)の故に()(しん)()()なり。故に「浅きは易く」と云う。法華の六難は(ずい)自意(じい)の故に難信(なんしん)難解(なんげ)、故に「深きは難し」と云うなり。此くの如き難易(なんい)は釈尊の所判(しょはん)なり。三説九易の浅きを去って、法華の六難の深きに()くは、是れ如来の本意なり。丈夫(じょうぶ)」とは如来の別号なり。

一 仏滅後・一千八百余年

 此の下は次に正しく希有(けう)を示す、亦二有り。始めに正しく示し、次に「外典(げてん)」の下は引例。(たて)に一千八百年間、横に(がつ)(かん)(にち)()の国内に法華経の行者(ぎょうじゃ)(ただ)三人のみあり。(あに)希有に(あら)ずや。

 問う、所化(しょけ)の弟子は如何(いかん)

 答う、師を()げて弟子を摂す。皆是れ釈尊、皆是れ天台(てんだい)伝教(でんぎょう)、皆是れ日蓮なり。「我が如く(ひと)しくして、(こと)なること無からしめん」「本門寿量(じゅりょう)当体(とうたい)蓮華の仏」之を思い合すべし。是れは()に約して之を釈す。()()に約して是れを釈せば、法妙なるが故に人尊し。故に皆是れ「(また)()れ第一」の法華の行者なり。

一 聖人は一千年に(ひと)たび()で賢人は五百年に(ひと)たび出づ。

 王子(おうし)(ねん)拾遺記(しゅういき)に云く「黄河(こうが)は千年に(ひと)たび()む。黄河清みて聖人出ず」と文。文選(もんぜん)五十九に云く「五百年に賢人(うま)る」文。晋書(しnしょ)の註に云く「千年に(ひと)たび賢人の出ずるを見、五百年に(いっ)(けん)を見る」等云云。

 問う、伝教(でんぎょう)誕生(たんじょう)神護景(じんごけい)(うん)元年より(れん)()誕生の貞応(じょうおう)元年まで、(およ)そ四百五十五年なり。故に大数(たいすう)(まさ)しく五百年に(あた)れり。()(しか)らば、蓮祖は(ただ)是れ賢人にして聖人に(あら)ざるや。

 答う、孟子(もうし)十四・三十二「孟子(いわ)く、(ぎょう)(しゅん)()(とう)に至り五百有余(ゆうよ)(さい)」云云。註に「(ちょう)()曰く、五百年にして聖人出ずるは天の常なり。(しか)るに亦遅速(ちそく)有り。正しく五百年なることを(あた)わず。故に有余(ゆうよ)と言う」等云云。

()ねて未萌(みぼう)を知る」「三度のか()みよ()う」之を思い合すべし宗祖云く「日蓮は一閻浮(いちえんぶだい)提第一の聖人なり」等云云。

(まさ)に知るべし、元祖(がんそ)の誕生、貞応(じょうおう)元年より享保六年に至るまで正しく第五百年に(あた)る。今年は五百一年なり。故に伝教誕生より九百五十六年なり。

 文に云う「黄河は涇渭(けいい)ながれを・わけて」等とは、朝抄、啓蒙(けいもう)を見るべし。


つづく



報恩抄文段上 目次



by johsei1129 | 2016-01-02 13:42 | 日寛上人 御書文段 | Trackback | Comments(0)


<< 報恩抄文段 上三四      報恩抄文段 上三二 >>