2015年 12月 28日
又云く「善男子・過去の世に此の拘尸那城に於て仏の世に出でたまうこと有りき、歓喜増益如来と号したてまつる、 The Buddha likewise said: “Good man, in past ages in this very city of Kushinagara, a Buddha appeared whose name was the Thus Come One Joy Increasing. My disciple, there was a time in a previous existence when the Buddha appeared in this fortress city of Kusinagara. His name was Tathagata of Increasing Joy. 仏涅槃の後、正法世に住すること無量億歳なり、 After this Buddha passed away, the correct teaching that he had taught remained in the world for countless millions of years. After this Buddha entered nirvana, the correct Law continued in the world for countless aeons. 余の四十年仏法の末、爾の時に一の持戒の比丘有り名を覚徳と曰う、 Finally, only forty more years were left before the Buddhist teaching was due to come to an end. “At that time there was a monk named Realization of Virtue who observed the precepts. During the final forty years before this Law would come to an end, there was a monk who observed the precepts. This monk’s name was Kakutoku. 爾の時に多く破戒の比丘有り、是の説を作すを聞きて皆悪心を生じ刀杖を執持し是の法師を逼む、 There were many monks at this time who violated the precepts, and when they heard this monk preaching, they all conceived evil designs in their hearts and, arming themselves with swords and staves, approached this teacher of the Law. At the same time, however, there were a great many monks who violated the precepts. As Kakutoku preached the correct Law, nefarious thoughts emerged in the minds of those slanderous monks, and they attacked him with swords and staves. 是の時の国王名けて有徳と曰う、是の事を聞き已つて護法の為の故に即便ち説法者の所に往至して是の破戒の諸の悪比丘と極めて共に戦闘す、 “At this time the ruler of the kingdom was named Possessor of Virtue. He received reports of what was happening, and, in order to defend the teaching, he went at once to the place where the monk was preaching the Law and fought with all his might against the evil monks who broke the precepts. The king at the time was named Utoku. Upon hearing of this crucial situation, he rushed to the aid of Monk Kakutoku in order to protect the Law and fought with all his might against the evil monks who were violating the precepts. ![]()
by johsei1129
| 2015-12-28 22:28
| PASSAGE OF NICHIREN
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 御書 INDEX・略歴 WRITING OF NICHIREN 観心本尊抄(御書五大部) 開目抄(御書五大部) 撰時抄(御書五大部) 報恩抄(御書五大部) 立正安国論(御書五大部) 御書十大部(五大部除く) 日蓮正宗総本山大石寺 重要法門(十大部除く) 血脈・相伝・講義 短文御書修正版 御義口伝 日興上人 日寛上人 六巻抄 日寛上人 御書文段 小説 日蓮の生涯 上 小説 日蓮の生涯 中 小説 日蓮の生涯 下 LIFE OF NICHIREN 日蓮正宗関連リンク 南条時光(上野殿) 阿仏房・千日尼 曾谷入道 妙法比丘尼 大田乗明・尼御前 四条金吾・日眼女 富木常忍・尼御前 池上兄弟 弟子・信徒その他への消息 釈尊・鳩摩羅什・日蓮大聖人 日蓮正宗 宗門史 創価破析 草稿 富士宗学要集 法華経28品 並開結 重要御書修正版 検索
以前の記事
2025年 06月 2025年 04月 2025年 03月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
タグ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||